fc2ブログ

愛犬ヨーキー18歳のおはなし

18歳10ヶ月で虹の橋へ。よっちゃんが居なくなった今の日々の思いを綴っています。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP未分類 ≫ あの日から

あの日から

あの日から2年です


あっと言う間とは言えなくて
一日はあっという間に過ぎていくのに
よしことお別れしてからの日々は
長く遠く


サザンオールスターズが今
「よしこさん」を歌っていますね♪
なんだか嬉しくなりました
珍しくないようで珍しい名前「よしこ」


私はよっちゃんが亡くなってから
期間をあまり置かずしてアナを迎えました。

保護犬を迎えたいという思いは前からありましたが
私はとても弱かった

悲しみの中にいることに耐えられなかった弱虫なのです
自分の気持ちが落ち着いてから
ということさえ
出来ない弱虫だったのだと思います

しかし、時を同じくし
義父が亡くなりました
そしてその頃、アナとのお見合いの予定があったのですが
その為に延期してもらったのです
あの夏は神戸にも帰り・・・・・
そんな夏でした

そして・・・
二年の月日が流れました

会えるものならば会いたいです










スポンサーサイト



Comment

No title
編集
こんにちは

よっちゃんが お空へ旅立って2年になるんですね
毎回よっちゃんの生活を参考させていただいてました
最後の最後まで、ロングコートのお手入れを
綺麗にされていた、ママさんに刺激を受けてました

メルシーも、よっちゃん目指して頑張ってもらいたいです
勿論 私も最後までロングで・・・・と思っています
(メルシーは迷惑かも・・・ですが)

2016年07月06日(Wed) 09:35
メルシーママ様
編集
こんにちは

コメントありがとうございます。
メルシーちゃん先日、13歳になったのですね。
おめでとうございます。
ブログへはいつもお邪魔しています。(コメント残さずでスミマセン)
メルシーちゃんやキャンちゃんのお手入れ
いつもきちんとされていて感心しています。
実際に触れたことはありませんがメルシーちゃんのコート
素敵ですね!ロングに合っていると思います。
また、私も当時、メルシーママさんのわんちゃんとの生活に
刺激を受けましたよ^^

犬種は異なってしまいましたが、
もみじが9月で11歳になるのでメルシーちゃんと年齢が近く
またいろいろ参考にさせてもらいたいと思っています^^v
2016年07月06日(Wed) 17:39
No title
編集
ご無沙汰しております(^^ゞ
よっちゃん、2年になるんですね
ついこの前の様な、遠い日の様な・・不思議な感覚

ママさんはアナちゃん達をお迎えされて勇気あるなぁと思いました
弱虫は私です
わんちゃんと暮らすことがどれだけ幸せだったか分かっていても
病気になったり、亡くなってしまう事が怖くて
あの頃に戻れないんです
弱って行くぼくを抱いて、遠ざかって行くぼくを見送ったあの時が
いつまでも脳裏から離れなくて
もうこんな辛い思いはしたくないと思ってしまいました
だから弱虫でヘタレなのは私
お家を探している子がたくさんいると言うのにね
いつか、この弱虫を克服できる時がくるかなぁ・・
2016年07月06日(Wed) 23:51
Re: No title
編集
こんにちは^^

お久し振りですね。
あの頃、きーちゃんさんにもずいぶん励ましてもらいました。
落ち込んでいる時、コメントを読ませて貰い「よし、がんばろう~」って
思いました。

最期の時のこと、
私もこの手の感触が覚えています。
あの日は金曜日で梅雨空でした。映画のワンシーンのように断続的に
その場面が思い出されますね。最期とは思っていなくって
でももう長くはないことはわかっていたので
「よっちゃんを撮っておこう。残しておくんだ」と撮影したあの日の動画は
まだ見る事はできません。
よしこと眺めた道を通ると未だに胸が苦しくなります。

保護犬を迎えることはよしこが生きている時から考えていました。
悲しんでいる場合ではない、行動しようと思ったのです。
初めはね、主人には「早すぎる」と言われたし
母などはきつかったですよ~「よしこのことを簡単に忘れるの?」みたいなこと
言われました。
よしこのことをこの私が忘れるわけないじゃないですかね、苦笑。


人それぞれだと思うのです。
ぼくちゃんとよしことでは、闘病のことや最期のことも違いますし
そういったことも含めて次の一歩へ踏み出されるか、もあると思うのです。

日々の中でわが子たちを見ていてふっと
あと3回あの時と同じ思いをするのかと思うこともあるのですが
私はきっとその為にこの子達を迎えたのだなぁ~。

きーちゃんさんがもしわんちゃんを迎えたいと思われたのなら
そのような日が来るのであれば自然な流れの中でそうなるのだと思います。
(私が言わなくてもわかっていらっしゃることですよね、苦笑)

おうちを探している子はものすごぉ~~~~~~~~~~~く多いです。
もしも、そういうご縁がありそうな時は
ちょっと気に留めてあげてくださいね。

♪きーちゃんさんのお孫ちゃん、かわいいですね~^^♪
2016年07月07日(Thu) 12:46












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL