fc2ブログ

愛犬ヨーキー18歳のおはなし

18歳10ヶ月で虹の橋へ。よっちゃんが居なくなった今の日々の思いを綴っています。
2014年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
      
≪ 前月 |  2014年09月  | 翌月 ≫

18歳ともうすぐで9ヶ月の頃

18歳8ヶ月、あと10日で18歳9ヶ月のよっちゃん
年齢のせいもあるけれど、よっちゃんはやはりお上品で
優雅です(親ばかをお許し下さいね)









この頃は、
19歳のお誕生日を迎えられるって
みなが思ってくれていた


寒い冬を越して
いっしょに春を迎えたのにね


130907_193019.jpg
母は、よっちゃんのこのくるんとカールしたお尻ちゃんの毛が大好きでした^^
かわいい♪



よっちゃん、楽しい?元気?


写真 (20)
まさか、そちらでショートにしてないよね?
いやだよぉ~そんなん。

先週の週末、
みーちゃんと会ったよ~
相変わらず、みーちゃんはちっちゃい。
半年になるのに・・・ちっちゃい。
でもね、
センターでちゃんとコート分かれてた(あっは)
まだまだ短いけれど
少しづつヨーキーらしくなってたよ。



アナのお散歩風景もアナのブログにアップしました。
なかなかボーイッシュです(爆
スポンサーサイト



ペット産業の裏側では

130825_145150.jpg
平成23年9月23日 の よっちゃんです


この髪にもう一度  触れたい


アナっちは、きょうも元気!元気!
昨日はドッグランへ行きましたよ~
場所はひめはるの里
大したことはしていませんが、アナのブログに
すこ~し記します♪

むひひひって 凄い笑いですが
私きょうお休みしました!
お休み少ないし~でもお休み残っているし~
そして、休みたいし~

しかし・・・おうちにいてもね、なんやかんや
バタバタ、バタバタですね。





じつは、最近、以前にも増して訪れるサイトが
里親 犬    繁殖犬 引退
こういったサイトです。

怒り狂いますよ~本当に
思わず目を背けたくなるし
胸が苦しくなります。
でもね・・・
知ってほしいです、とことん、現状を。
私たち人間が作っているんですよ。
同じ人間が。
現状を知らなくてはならないと思う。
目を背けないでほしいです。

私は今はボランティア活動はできません。
ただ周りから見ているだけで
とてもとても偉そうなことは言えないです。
そう、言える立場ではないですが
でもね・・・・
ショッキングなことが・・・ホント多々あるんですよ・・・

何もしてあげられないから、
そう、私もそうです。
でも、それならば、せめて現状を知ってくださいって
思います。


--------------------------------------

投稿後にネットのニュース欄に掲載されていた記事をコピー
ペーストしました

このようなことが、よく・・・できるって思う。
なぜ?

袖ケ浦市のテーマパーク「東京ドイツ村」(同市永吉)のドッグランに今月13日、高齢の小型犬が置き去りにされているのが見つかった。後日届いた「引っ越して飼えなくなった」とする飼い主からの謝罪の手紙には、持病の薬が同封されていた。ドイツ村は、従業員らに引き取り手がいないか探したが見つかっておらず、担当スタッフは「ドッグランは犬の捨て場ではない」と憤っている。

 ドイツ村によると、置き去りにされていたのは、体長約35センチ、体重3・6キロの雄のシーズー犬。

 13日午後2時ごろ、園内のドッグラン「わんちゃんランド」で、利用者から「あの子の飼い主がいないみたい」と問い合わせがあり、従業員が確認すると、小型犬エリアの隅に座っていた。飼い主の帰りを待つかのように、駐車場の方をじっと見つめていたという。場内放送で迎えに来るよう促したが、飼い主は現れなかった。

 保護していたところ、18日ごろになって飼い主と思われる人物から手紙が届いた。氏名や連絡先はなかった。

 手紙には「名前カール、5月28日生、12歳」とあった。さらには、犬を飼えない所に引っ越し、引き取り手を探したが見つからなかったことや、保健所へ連れて行く前にドッグランで遊ばせようとし、他の犬と遊んでいる姿を見て「ここなら楽しく過ごせると思い、思わず置いて来てしまった。申し訳ありません」などと謝罪文が書かれていた。「心臓が悪い」と粉薬も同封されていた。

 カールは現在、ドイツ村で預かっており、従業員の石川百合子さん(64)らが散歩に連れて行くなど世話をしている。手紙にあった通り、高齢で心臓に持病があるためか、当初はせきが出ていたが、届いた薬を飲ませると良くなった。人なつこく元気で、石川さんが名前を呼ぶと小走りで駆け寄ってくる。

 2010年3月にドッグランがオープンしてから初めてのことだといい、ドイツ村は「あまりにも理不尽。二度とこんなことをして欲しくない」と憤慨。引き取り手を探している石川さんは「ドッグランは捨て場じゃない。ひどい。散歩に連れて行くと、いつも入り口付近でうろうろするので、いつか迎えに来るのを待っているのだと思う」と話していた。




よっちゃんへ

よっちゃん、元気ですか?
あっは、だめだぁ~
そう声を掛けただけで、母はお鼻がつんときちゃいました。

もう、戻ることのない日々を
とても愛おしく思うことができること
そして、今 アナがおうちの子になったこと

すべて、よっちゃんとの日々があったからだよね。
とても充実した日々、
幸せな日々でした。

ありがとう~本当にありがとう~




よっちゃんと会えなくなって
どんどんお時間が経っていくことが
まだ、こわいって・・・・


130420_055056.jpg  130622_180955.jpg

母はおさげ髪のよっちゃんもかわいいなって
思っていました^^



※鍵コメ様へ
ありがとうございます。
涙、ポロリ
よっちゃん、そう思ってくれていますよね、きっと。

泣いて泣いた

130718_200450.jpg
かわいいなぁ~よっちゃん

昨日は帰宅中の車の中で 泣いた  泣いた
淋しさもあるけれど・・・

あの時のよっちゃんは、苦しくって痛かったに違いない
私はちゃんと、よっちゃんを守りきれなかった
なのに、よっちゃんは頑張ってた
私はやはり、よっちゃんを守りきれなかったのだ
・・・ごめんね、ごめんねって
何度も何度も言いながら
泣いてた

もう一度、お膝の上に来て
車の外を眺めてよ・・・
もう一度頭を撫でたい
頬寄せたいって

泣いて泣いた



おうちに帰ったら
私の帰りを待ち焦がれていた アナ がいた


泣けちゃう

130604.jpg
去年の9月18日のよっちゃんだって・・・・
18歳1ヶ月のよっちゃん・・・
思わず、うるうるしちゃいました。

よっちゃん、大好きだよ!(涙)


時が流れようとも、よっちゃんは永遠に私のヒーロー&アイドルです。

アナっちは元気!元気印です。

シャンプー

きょうはコメントのお返事こちらから失礼しますネ
13日にすず❤ママさんから、このようなコメントを頂きました。

> 今日明日とわんにゃん遍路に出ますので、
> よしこちゃんの幸福をお祈りしてきますね。

すっごぉ~く嬉しかったです(じ~ん)
有り難いなぁ~って思いました。
よっちゃん、きっと喜んでます!


ソルちゃんママさんへ

>「おはようございます よしこです」シリーズ、好きです!」

ありがとうございます。
自然とでてきちゃうんですよぉ^^
よっちゃんは、今頃、
同じ日に煙となったおじいちゃまと遊んでいるって思います。



よっちゃんがいなくなってからも、こうしていっしょに思い出したり
気にかけてくださり、ブログを読んで下さる方々に感謝しています。
ブログを書いていてよかったってホント思います。

201310230727586cb.jpg




こんばんは^^よしこです。

妹のアナは、きょうもまた初めての経験をしたそうです。
また、我が家へ来て初めておうちシャンプーをしたのですって^^

母はかつて、フルコートのヨーキー3匹を一度に
シャンプーしたりもしていたので、ま、大丈夫だとは思いますが・・・
問題はアナですよね・・・ちゃんと大人しくできたのか・・・

私は心臓が悪くなってから、先生に絶対安静と言われていました。
初めはトリミングの前後で先生の診察つきで行っていましたが
トリミング後、肺水腫を起こしてから
先生にトリミングも止めたほうが良いと言われました。
シャンプーはもう出来ないものと思っていましたが
母がおうちでお首から下だけならって・・・・
(つまりは、頭以外です)
洗ってくれて・・・いつも綺麗にしてもらっていました。
だから、母、ありがとう・・・って思っています。
いつもきれいなおりぼん結んでくれてありがとう~

あれれれ?母が泣いてます。あほやん!

母!これからアナのブログ書くのでしょう?^^

130908_121625.jpg


ブログ

なぜだかね、このよっちゃんのブログ
閉じることができないんです。
もう、よっちゃんはいない。
でも、ここを閉じることで
よっちゃんの何もかもが消えてしまう気がして・・・

へんですよね・・・


写真(382)64

適度にカールしたよっちゃんのコート
かわいくって好きでした。
ルイスドッグのパジャマ。
この頃は似合わないなぁ~って思っていたのだけれど
今、こうして見るとかわいい・・・・
亡くなる少し前だったと思います。

よっちゃん・・・

お食事事情

おはようございます~よしこです

きょうの投稿は
お食事事情だそうです(苦笑、どきどき)
だって、私は結構母を悩ませましたから~食生活。
でもね、わがままで食べなかったわけではないんです。
体が「食べましょう」って言ってくれなかったんです。
そういう時もあるんですよ。


写真



懐かしい画像だなって・・・
よっちゃんは食べる時も一生懸命食べるって感じの子でした。



手元に残っている、よっちゃんのお食事シーンの
一番最後がこれでした。

かわいい^^

このよっちゃんに会いたくてももう会うことはできません。
だから・・・
今を私は生きる・・・
それがよっちゃんへ続くような気がするから






室内ドッグラン

写真 (13)220
おはようございます~
よしこです。


妹のアナは日曜日は室内ドッグランへ行ったそうです~
アナ、お疲れ様~ママに付き合うのも大変だね(汗)
スイミングにドッグラン、次の日曜日はまた何かあるらしいね(大汗)
応援しているからね~アナ。

お時間がある方はどうぞ、アナに会っていってやってくださいね!
ここ
その時の母の下手な撮影動画があります~すみません
相変わらず下手で




よしこ

お台場

昨日は暑かったです、関東地方。

お台場へ行ってきました。
人、少ない~え、前からこんなんやった?
って感じでした。
行った場所が偶々そういう所だったのかな?

昨日の報告はに書きました。

「アナ~がんばれ~」って応援する自分がいて
その声を自分で聞きながら
なぜか、「よっちゃん、ごめんね」って思う自分がいました。
里親になることに戸惑いはなかったけれど
アナとの思い出が増えるたびに
もしかしたら私はこうして「よっちゃんごめんね」って
思っていくのかもしれないなって思いました。
どちらもかわいいんですよ~^^
言葉で理屈で説明出来ない気持ちですね。


130902_191103.jpg
(昨年9月7日撮影)
やっぱり、よっちゃんは美しい。
ヨーキーならではのシルキーコート
よいなぁ~これもまた。


写真(1)
おはようございます^^よしこです。
エキサイトのアナのブログを訪れて下さった方々
ありがとうございます。

母はきっと多分複雑な心境であると思います。

まろちゃんのママに里親になることをお話した時
まろママは「私は飼わないからね」と言われたって・・・
母は里親になることを勧めたわけではないんです。
そういうわんちゃんもいるんだよって
お話をしただけなのです。

なので、ブログではあまり取り上げてきませんでしたが・・・
知ってほしいです、
多すぎるほど多い・・・飼い主さんに捨てられてしまうわんちゃんが
いるということを。
母とて、何もできません。
ボランティア活動をされている方々には頭が下がる思いだといつも
言っています。
また、機会がありましたならば、この話題は書こうと思っています。

よしこより


画像は昨年9月6日のよっちゃんです。
よしこ、18歳と22日

かわいいなぁ~よっちゃん!^^(馬鹿母)

アナのブログはこちらです

紹介

よっちゃん、元気ですか?
「よっちゃん」そう呟いただけでも
胸がきゅんとなる母です。


写真 (9)25
(今年3月撮影18歳7ヶ月のよしこ)


よっちゃんにもう一度会いたいと言う気持ちは
きっと私がよっちゃんのそばへ行くまで
持ち続ける気持ちだと思います。


よっちゃんのブログを訪れてくださる方々に
よっちゃんの妹分を紹介しようと思うのですが・・・
良いかな?
良いよね^^

よっちゃん、あのね、妹分と母は
よっちゃんやよっちゃんのパパ・ママと歩いた散歩道を
お散歩しているよ。
妹分の歩く後姿・・・・・
暮れ行く道をたった一人でトボトボと
帰るおうちもなく
恐怖や寂しさ、だけを持って歩いていたんだなぁ~って
・・・なんかさぁ、涙が出そうになり愛おしく思うよ。

ちょうど、よっちゃんと母が病気と闘っている頃と
重なるんじゃないかと思うんだ。

母が思っていることは、
この子は初めからうちのわんちゃんだったって
思ってもらいたい。
そして生まれてきてよかったぁ~ってたくさん感じてもらいたい。
どう思う?

写真 (8)218








よっちゃんの妹分の名前は アナ と言います。
私が名前をつけたのではなく
仮ママさんがつけました。
私なら・・・・きっと違ったお名前だったと思うの。
お名前が「アナ」で慣れたのにね
おうちが次から次へと変わったり
お名前が変わったりでは、かわいそうかなって思って
・・・・

アナと言います。どうぞ、よろしくお願い致します。
アナのブログは別の場所にしました。

こちらです