今朝の投稿に(日にち的には昨日になっているのかな?)
膵炎とわかってから購入したサプリを飲ませることを
止めますと書いたのだけれど、撤回します。
18年間飲ませずに生きてきましたが
今回ばかりは頼ったほうが良さそうと思えることが
きょうありました。
この投稿、かなり長くなりそうです(汗)
朝の投稿の後、おトイレに通うこと4回。
あ、よっちゃんですよ(爆)
3回目は普通の状態のものでしたが
1、2、4回目はかなりPちゃんでした。
そして、痛そうなのです。お腹が。
う~ん、どうしよ。
量的には驚くことはないけれど、回数が多いのと
痛そうにしているので、(午前中の診察の)ぎりぎりまで様子を見て
結局病院へ連れて行きました。
きょうは、よっちゃんの担当の先生はお休みなので
I先生に診てもらおうと思いました。
勿論、よっちゃんのことはよく知ってくれてます。
皮下点滴は昨日しているので、きょうは無理だとしても
・・・・・・・・。
ところが、車に乗ると
(寝ていたのでベッドごと運んだのです)
むくっと起き出して、お外を見る~と・・・。
は?え?大丈夫なの?
待合室で待っているときも「おんりしたい」と言うし。
診察を受けて事の成り行きを先生にお話をしました。
診察していてもお腹の音が悪いとかないということや
痛がる様子もないことから
先生がおっしゃるには、食欲があるということから・・・
①様子をみる
②下痢止めのお注射をする
皮下点滴はきょうはすべきではないとおっしゃっていました。
私もそう思いました。
昨日のきょう、では心臓が悪い子には負担が大きすぎるからです。
先生がそれは命に関わってしまうことにもなり得る、と。
あと、I先生が「今が大事なときです。」と。
私も同感なのです。
今これを乗り切ってくれたら・・・
つまりは膵炎もまた自分の一部なのだと
よっちゃんの体が把握してくれたら・・・と言うことなのです。
目指せ20歳なんて思ったことないです。
正直な思いです。
よっちゃんが痛くないように辛くないように
ただ、それだけでなのです。
私、朝サプリメントをあげなかったのです。
もしかして、それ?とふと思ったのです。
サプリメントというのは
お時間をかけて、効果が現れるものだと思っています。
なので、ありえないでしょう・・・それはって思ったのですが
・・・・
年齢的に、自分の体だけでは、支えられない部分って
どうしても出てきているのかもしれないです。
よっちゃんが今飲んでいるものって
成分が
(長いので興味がない方は飛ばしてください)
1. 食品規格消化酵素
プロテアーゼ:タンパク質の消化を助けます。
リパーゼ :脂肪分の消化を助けます。
セルラーゼ :繊維質の消化を助けます。
ラクターゼ :乳糖の消化を助けます。
アミラーゼ :澱粉の消化を助けます。
2. 豚膵臓抽出エキス
消化酵素や整理活性のある成分を含んでいます。消化器機能を回復させお腹の健康を守ります。
3. サブチルス菌
腸内善玉菌であるサプチルス菌は天然消化酵素を分泌し消化を助け、食欲増進を促します。
分泌物のジピコリン酸は添加物の害から乳酸菌の増殖を助けます。
4. リゾチーム
卵に含まれる天然抗菌酵素で悪玉菌よりお腹を守ります。
5. ミルクオリゴ糖
腸内善玉菌のえさとなり、増殖を促します
6. ミルクカゼイン
ミルクカゼインが体内で分解されたオピオイドペプチドは腸蠕動運動を正常化させ腸の機能を正常化させたり、ストレスを癒し食欲を増進させます。
7. ビートファイバー(特定保健用食品素材)
整調機能、血中脂質正常化機能、血糖値調整機能が認められた食物繊維です。
8. キチンキトサン
動物性食物繊維であるキチンキトサンは+に電化しており、-に電化している腸内悪玉 菌と結合し排出します。
-------------------すべてが今のよっちゃんに必要なものなのです。
なので、18年目にして初めてサプリに頼ることにしました。
お食事とサプリと両方から働きかけて
よっちゃんの体をサポートしてあげることにしました。
画像、撮っていないので朝撮ったものです

おやつは、おりんごのヨーグルトソースがけです。
発酵果物のおりんごに発酵食品のヨーグルト
ほんのちょっとの甘みとしてヤギミルクを。
ヤギミルクはサプリのにおい消しでもあるのです。
下痢しない?って・・・・
午後から2回してますが、大丈夫なのです。
不思議ですね、ホント。
夜のご飯も残さず食べてます。
☆夜中寒くなれば、自分からお布団にもぐってきます。
暑くなれば出て行きます。
私のそばで寝たいときには
私のお顔の横にきて
「うぅ~、うぅ~」
(入れてくださいなぁ)と言います。
愛おしくて愛おしくてたまりません。
生きることに、謙虚でありながらも
力強い何かを持っているような気がします。
残されたお時間がどれくらいなのか・・・なんて
わかりませんが
ここまできたら、とことん付き合いますよ^^