fc2ブログ

愛犬ヨーキー18歳のおはなし

18歳10ヶ月で虹の橋へ。よっちゃんが居なくなった今の日々の思いを綴っています。
2013年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2013年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年08月
ARCHIVE ≫ 2013年08月
      
≪ 前月 |  2013年08月  | 翌月 ≫

# またしても・・・・

一応、珍しくお仕事に集中しブログをお休みしていました。
しかし、その間またしてもお買い物を
しっかり~ネットでしていました。
と、言っても購入したものはあれと~
よっちゃんのご飯をキムラさんのところに発注と~以上です。
あとは
迷っていて、明日問い合わせようと思っている
・・・またしても、よっちゃんの(爆笑)
だってぇ~かわっていて
初めて見た器だったんです~
そのお店は以前にも利用してことがあるのです。
横浜にあって一度行ってみたいとは思っているのですが・・・。
とにかく、要チェックの器なんです。
在庫ありますように・・・・。

と、もう1つ明日見ようと思っているのが
おりぼん。
ポロンちゃんが付けていたおりぼんが可愛くって^^
お店を聞いたのでぜひ、買おう~って^^

のんきというか幸せな奴です、私。




きょうは夕方輸液で病院へ

体重2.04キロ
心音・肺とも問題なしでした。

きょうのよっちゃん↓
130830_194829.jpg


これ見てください!
昨夜のよっちゃんですが・・・
わけわからない頭になってます~爆笑
スヌードを嫌がるようになってしまったの(ぐすん)

130828_193303.jpg

と、まぁ、最近状態が安定しているよしこです^^




で、冒頭に書いた最近買ったというあれと~
はこれです
130830_200523.jpg

何でもお水がおいしくなるそうで・・・
よっちゃんこれでお水飲んでましたが、感想を聞けるはずも無く・・・・

お水関係はこれで3つめなんです・・・じつは(恥)
後ろにちらっと写っているのがいつも使っている自動給水機です。
これが一番長く使っているの。
それと前後して、迷っていたけれど結局買ったのが
ペットファウンテンです。
えっと、ステンレスとかセラミックとかある、あれです。
総合的に私の中ではピュアクリスタルの方がよいと言う結論に。
見た目はおしゃれじゃないのだけれどね・・・・。



よっちゃんのお買い物は
私にとってストレス解消的要素もあると思う(苦笑)

いいじゃないのぉ~
それではっぴ~ぃな気持ちになれたら。








スポンサーサイト



愛情サポート

関東はめっきり涼しくって
夏好きの私は寂しいのですが
よっちゃんには嬉しいです~


130827_053522_03.jpg

最近はご飯の時髪をくくることが多かったの。
よっちゃんはスヌードあまり好きでないらしい。
スヌードをつけようとすると
いやいやって、お首を振ったりするの。
しかし、昨夜と今朝は成功!^^

私はスヌードをつけたよっちゃんのお顔

かなり好き♪

130826_200046.jpg
手で押さえつけて虐待しているみたぃ^ですが
違いますよん~

う~ん、このお顔よりも・・・・

前にアップした
130623_193616.jpg
これやね、これ!
このおばちゃん顔が大好きです~笑

よっちゃん、スヌード似合っているのだから
付けてほしい。
やはりこちらの方がお顔が汚れる割合が低し!
毎回付けてくれたらもっとかわいいのをたくさん買ってあげるのに~




18歳過ぎて、目も耳も大丈夫で
若いころのように走ったり飛んだりは出来なくても
普通の生活ができるっていうのは珍しいかもしれないです。
歯もそろそろ抜けるかもと言われてますが
まだついてます(苦笑)
みなさんに「愛情をたくさんかけたから」と
言って頂きとても嬉しく思います。
でも、私は、たまたまこういう子に巡り合えたのだと思います。
愛情のかけ方は、みんなと同じだもん。
みなさんが、我が子がかわいいのと同じです^^
こういう細胞の持ち主のよっちゃんと出会えて
ホント幸せです。
だって、こればかりはわかりませんものね。
生まれた時に先が見えるわけないですもの。

丈夫な細胞のよっちゃんのサポートを私はしている。
もちろん、もちろん、愛情もたくさん注いで^^

よっちゃんの両親は15歳の時
おにいちゃんのみんちゃんは17歳10カ月
どちらにしても丈夫な家系なのかもしれません。
これからも亡くなった両親やおにいちゃんの分まで
よっちゃんをサポートします~たくさんの愛情を注いで^^
私の場合はお砂糖入れ過ぎで甘過ぎて気持ち悪いぃ~って
傾向もなきにしもあらず(うふふ・・)

素敵なご家族

よっちゃんは変わらず元気です~
が、
私が忙しかった。
ちょっと忙しいくらいならば
更新もしちゃったりするけれど
夜は一文字も入力できず、即効ばたんきゅ~
でした。



本日日曜日、病院の日です~
きょうも輸液の日







日曜日はね
午後から行くに限るんです~
午前中はめちゃ混み混みなのよ。
それが午後からになると
あらまぁ~ってな感じであまり待つことはないんです。

よっちゃんは体重2.05キロ
やったね!安泰安泰(って言うか??)



きょうはね、パグの高齢犬ちゃんがいました
(多分、そうです)
前に何度かお見かけしているんですが、
このご家族が素晴らしいんです。
きょうはお母様でした。
前回はお父様でした。
その前は息子さん(この家族構成は「多分」です)
その息子さんに感心したの。
まだ若いおにいさんなのだけれど
見た目と違ってね、このパグちゃんを
まるで愛しいものを見つめる眼差しで見ているの。
母親がわが子を見ているに近い眼差し。
多分、お母様もお仕事をされていて
手の空いた人が病院へ連れて行くということになっているのかな?
と、ま、勝手に判断しちゃってる私。
多分、痴呆症なのかな?時々奇声をあげたりもしているから。
包まれてずっと抱っこされてる。とてもかわいい子です。


当たり前なのかもしれないけれど・・・
ご家族みんなが笑顔で本当に優しい眼差しで
わんちゃんを見詰めている姿がとても印象的でした。
何だか、いい家族だなぁ~~って思ったわ。
お母様、良い教育をしているなって。
パグちゃんは幸せなわんちゃんで嬉しくなっちゃいました。
高齢犬で痴呆症でってホント大変なのに
いつも笑顔でいるこのご家族に心から拍手です。
世の中、そういう飼い主さんばかりではないから・・・。
微笑ましいし、頑張ってくださいねって心の中でつぶやいた。



130825_121250.jpg
久し振りのおやつはよっちゃん大好物の
ニューヨークボンボーン^^
かわゆすぎるから、ご褒美ですのよん~(おばかな母です・・・)
いやぁ~ん、よっちゃんかわいぃ~
(私、疲れすぎて逆にテンション高くなってます、汗)



そして今は爆睡してるよっちゃんです
珍しく自分のベッドで寝てます
最近時々寝てるの


買ってあげても一回も使ってないベッドというのも
過去にはあったんです~
もぉ~っですよ~

でもぉ~
いいのよ、いいのよ。
ご飯もちゃんと食べるし
おりこうさんだから~
許してあげる~



最近こわいくらいに体調が落ち着いてます。
食欲もあるし・・・。
また食べなくなる日がくるかと思うと
ぞっとしますが・・・・。

きょうも一緒に過ごせたことに感謝です^^






130825_192121.jpg










若づくり

多分、よっちゃんは年齢の割には
若く見えると思う。


130811_195454.jpg
130814_154122.jpg
130821_192730.jpg


しかし・・・
じつは・・・

禿げてる!!


よっちゃん、やばいよ~ぉ
ぐすん~ぐすん~って
かなり前から・・・

ここ↓わかるかなぁ~

130822_204255.jpg

お耳の付け根のところなんですが・・・
薄くなってきているばかりか
ここだけはシミがあります~

いや、なに・・・庇うわけではないけれど
まだまだきれいいな薄いピンクをしたお肌もあるんですよ~
でも、このお耳の付け根には
シミが~~~ぁぁっ

若く見えても年齢はごまかせません~~~~~~ってことです。
お鼻のところも抜けてきちゃってるし。

先日、ガムのお話を投稿したのですが、
先生にも言われたのです。
お口の中を見ていた先生、
そろそろ奥歯あたりから抜けてくるかも・・・と。
(ちょっと遅いけれど~あっは)


白内障が始まったのは・・・と言うか
お目めが、白くなり始めたのは早かったです。
14歳とか、そのような記憶が(多分)
それを発見した時は悲しかった~ホント。
もう?って思ったの。
でも・・・・ゆるやか~~~~~~~で
未だにまだ見えてるのです。
初めの頃は、進行を遅らせる目薬を点眼していたのですが
一本と使わぬうちに・・・気が付いたら点眼しなくなって
私、「ま、いいっか。自然に逆らうことなく過ごして行こう~」って
じつに勝手な言い訳を自分自身にして
今にして思えばじつに無責任な飼い主!



以前より書いているけれど
最近病院で高齢の子を目にすることが多いです。
みんな頑張っているなぁ~って思います。

抱っこされたままの子もいたりするし
やっと立っているような子もいます。
でも、高齢の子って私にはなんか輝いて見えるんです。
ここまでの犬生が背景にあって
どの子もかっこいぃ~
堂々としていていいんだよ~
威張っていていいんだよぉ~
立派だよ~って
心から拍手ですよん。

それが若い子との差ですよね。
若いから元気は当たり前。
年を重ねた子にはやはり
敵いません!と私は思ってます。

よっちゃんは高齢に見られたことないんですが(あっはは)
まだまだかっこいぃ~オーラが足りんなぁ~



ご飯、よく食べます。
最近また見張り番になってます。
誰かの気配でわんわんわんがすごい。
よっちゃん、そんなに頑張っていたら
心臓こわれちゃうよ~って言うのだけれどね。
飼い主から見て体力の低下は徐々に感じます。
まだまだ普通に生活はしていても
それは感じますね。

また体調を崩す時もあるでしょう。
ここから先は、そういうことの繰り返しなのだと
思います。








ガム

きょうは輸液とお薬を貰いに夕方病院へ~

定時で帰宅して、ささっさと片付け物をしている時に
「よっちゃん、これで遊んでてね~」と
手渡したのがこれ↓
130820_190439.jpg
おばあちゃんだし、どうせ食べないでしょ。
舐めて遊ぶ程度と思っていました。
数分と経たってはいないと思うのね・・・

「さ、行こうか~」って
よっちゃんの所へ行ったら

ない!あれ?ない!

もしかして、食べた?
もしかしなくても食べた?

恐れ入りました・・・と同時に大丈夫かな?
やけに短時間だし~

気にはなるけれど、いつもと変わらない・・・
一応、これ持って病院へ。

先生、成分的にはなんら問題はないですよ~
そっか、でもすごいね~よっちゃん。
これ食べられたんだ~と先生も笑ってはいましたが
「今度は、おかあさんがそばにいた方が安全ですよ^^」と。

はい、反省~

心音、肺とも問題なし
体重2キロで・・・セーフ
ほっと安心だけれど~
崖っぷち(苦笑)


130820_191634.jpg

お鼻が大きくなったって思っていたけれど
違うのね・・・
お鼻の毛が抜けたのね~(あっは、汗)


きょうの髪型もかわいい~と看護師さん

130820_193913.jpg

わかりにくいですね・・・
馬鹿な親はそれですっかり気を良くしてる~
うふふ、そんなもんですよね~






気が気ではなかった

残業!
もう気が気ではなかった~
恋する乙女が如く(古臭い言い方・・・)
ふとため息が出たり
「よっちゃん今頃何しているかな~」
(多分、爆睡中)
「一人で寂しくないかな~」
(一人でのんびり~平和)
「暑くないかな~」
などなど、余計な心配ばかりしている毎日。
そのつけがまわり、残業です!


今朝もなかなか起きてはくれず
深い眠りのよっちゃん。
ちょっとした物音で目が覚めてしまう時もあるのに・・・
こういう時は、ホントに辛いです。
起こしてお薬とご飯。
130819_053309.jpg

残業して帰宅すると
すねているのか、・・・
130819_195412.jpg
ただ単に撮られる事が嫌いなだけなのですが(苦笑)

残業して帰宅、まっさきに階段駆け上がり
「よっちゃぁ~ん、会いたかったよ~」と
大袈裟な母です(苦笑)

よかった、きょうも待っていてくれて・・・。
待っていてくれることがとてもとても嬉しいのです。
18歳、心臓がかなり弱い子です。
きょうも一緒に一日を終えることが出来るということが
一番の幸せなのです。

もう一度、お外を歩かせたいとか思うことはあるし
若くて元気な子を見るとちょっと羨ましくもなるけれど
18年共に歩いてきて、何だろ・・・年を重ねた今が
一番幸せだなぁって思う。


新ネタもなく
この前と同じパターン(涙)











年を重ねて

いったいどこへ来て行くの?
というような物を買ってしまった・・・(汗)
衝動買い~
本当はパープルが欲しかったのだけれど
品切れでした。
予約販売で購入したのはこれ↓
130817_182432.jpg
ビニールで見にくいですよね・・・
勿体つけずに

130817_182507.jpg
ははははって感じで
いったいこれどういう時に着るの?
いやはや、よっちゃんの年齢を考えたら・・・汗


よっちゃんのお買い物関連でちょっと書くと
お食事の時の台なのだけれど
私が気に入っているのはキートのお食事台です。
白で傾斜いてる台。
その他によく使うのがこれ
130817_184709.jpg

初めに購入したのは左側の低い方。
でもこれでも下を向く。
右側のピンクはお首を下へ向けることなく
ジャストサイズなのです。
これはこれで使い勝手があるんですよ。
液状に近いものやどろっとしたものの時には
高さがある方がよいです~


つい最近までは、こういことを考えることも無く
過ごしていたのだけれど・・・
お食事の台なんて、まだまだいらない~ってね(苦笑)



17歳過ぎても恐ろしいほどに
飛んだり跳ねたり階段を駆け上がっていたのですが。



最近はお転婆娘ではなくなって
やっと大人しくなりました。
それはそれでかわいいです。
抱っこをすると甘えるように寄りかかってきたり

いつの間にか
足をあげておしっこをしなくなりました(爆笑)
よっちゃんは、女子ですが
足におしっこがつくのが嫌で
小さい頃から
足を軽くあげて、おトイレしていたんです(笑)


年齢を感じることも多々あるのですが・・・
変わらないのは
気の強さ、強情ですねぇ~(笑)

でも、好きです^^
気の強い子も^^
それが、よっちゃんの長所でもあるのです。






みなさん、ありがとう~

まずは、この場をおかりして

LEOMAMAさん
colonママさん
鍵コメさん
ポぺチさん
すず?ママさん
malinさん

みなさん、お祝いのお言葉ありがとうございます~
いつもみなさんが見守って下さるので頑張れるのです。
よしこにも「みんなが応援してくれてるよ!がんばろうね!」と
頭なでなでしました。





厳重警戒(私がですが)していた下痢ちゃんですが
昨日から落ち着いています。
お薬が効いているのでしょう。

昨夜、通常の半分の量を一日振りに食べさせたので
夜中心配でした。
よっちゃんが、おトイレに起きるたびに、
こちらも気づかれないようにそぉ~っと物陰から見ていましたが
下痢ちゃんは、今のところ大丈夫です。
・・・と言うか今朝はまだ出ていません。
でも、昨日食べて何ともなかったので大丈夫かな?と思います。
ダメだったら、昨夜のうちに何回かおトイレにしていたと思うので。
今朝は通常通りの食事の量に戻してみました。
心の中では、「お願い」と祈るような気持ちです。
よしこ自身の状態としてはいつもと変わらないです。
今朝は大好きなおうどんにしたのですが、ぺろりと食べちゃいました。
食欲が落ちていないので、大丈夫でしょう~

今朝はお薬のお話をちょっと・・・
昨日病院で処方して貰ったお薬は
いつもの心臓関係が3つ(液体)
     お腹のお薬錠剤
フィラリアのお薬はお粉で
と、まぁお薬オンパレードでした。
それぞれのおうちで、お薬の飲ませ方はいろいろあると思います。
うちは、お薬はお薬として認識させて飲ませているのです。
前は、食べ物に入れていたのですが、
私なりの考えがあり、お薬はお薬でこれを飲んだらご飯というパターンで
覚えさせました。
しかし、未だに好きではないんですよね・・・(当たり前ですね~)
お薬を飲む時は、目をぐって瞑って飲みます。
この姿が可愛くって、私は笑ってしまいます。
本当にかわいいんですよ~(はいはい、親おおばかです)

親おおばか大いに結構だと思いませんか?笑
それで私は幸せなのです。自己満足の世界ですが(苦笑)
「幸せ」という気持ちを多く感じる事ができるって幸せですよね。
結果それが自分の健康の源の一つにもなっている気がするのです。

私が幸せなら、よっちゃんも幸せだと思います^^


130815_211204.jpg





お誕生日~

きょうはよっちゃん18歳のお誕生日です^^
パチパチパチ

最初で最後のお誕生日会は遠い昔
よっちゃんとみんちゃんが1歳の時でした(汗)

何はともあれ、18歳になりました~
18年前18時半過ぎ頃から、まーちゃん(よっちゃんママ)お産が始まり
終わったのは夜中の12時近くだった。
長かったので、もうそりゃ心配でした。
18年前と言えば、ホント遠い昔って感じです。
18年も我が家の歴史と共にと言うか
家族の一員として過ごしてきた~
感動~(涙、うるうる)

ところが、お誕生日のきょう

正確には昨日からお腹の調子が悪いよっちゃんです。

昨日のよっちゃん

130814_154227.jpg

お腹いたいよぉ~って痛みと戦ってます。




昨日病院へ行く予定だったのだけれど
大事には至らない状態ということやおうちで少し休ませたい、
担当の先生がお休みということ心臓関係のお薬があと一日分は残っている
ということできょう病院へ行きました。

朝、おトイレに落ちているものを
容器へ入れて行きました。

私は初めて聞いたのですが腸内細菌(芽胞菌)の
増殖が原因とのこと。この菌はどのわんちゃんにもいるらしいです。
やはり高齢になって抵抗力が低下しているのもあるのですね・・・
お注射してお薬をもらいました。

昨夜と今朝とご飯を抜きました。
食欲はありますが、今夜は通常の半分だけあげました。
よっちゃんは不満気でしたが、・・・・


お誕生日だからお写真をって思うとなかなかこちらを向いてはくれず・・・

おトイレの帰り道をパチリ
039.jpg

しかし、下を向いたまま


どうもカメラが苦手なんです・・・




結局、またこれぇ~??

045.jpg



すみません





※腸炎ではありましたが、一応無事にお誕生日を迎えることができました。
腸炎程度でよかったと。心臓ならびに呼吸は変わらずでした。
一応、用心して今はお尻の方はラッピングして毛を包んでます。

明日から私がお仕事というのが・・・ぐるじい~きつい~

留守の間のおトイレが心配です~(汗)
下痢が止まってくれるよう祈るのみ・・・

今はぐっすり寝ているのですが
寝顔ってかわいいですね。めちゃくちゃかわいい~
(すみません~親ばかで)











体調悪くないけれど・・・

昨日からちょっと気になることがある。

気になるのは、少しお腹の状態がゆるいこと。
嘔吐もないので一時的なものだと思うけれど・・・。
あと、昨日咳をしていたの。
それは、おやつのおからクッキーを食べていた時。
今までお薬を飲ませた時くらいにしか
咳を聞くことはなかったのだけれど・・・。
咳の音が普通の音ではなく(表現難しいですが、苦笑)
心臓が悪い子がする咳です。

お腹の調子はもしかしたらおからかな?とも思われる。
よっちゃん、初のおからでした。


きょうお薬を貰いに行くのと聴診の結果、輸液をと思っているので
大事には至らない事柄でも先生にはお話はしておきます。
もしかしたら整腸剤が出されるかな?
その他、食欲や歩行状態は問題なしです。

17歳11ヶ月と30日になりました。
記念に(苦笑)
ご飯を食べている時の動画を撮りました。
ただ食べているだけの動画です(苦笑)
いつかは、こうしてご飯も食べられなくなるので
残しておきたかったんです~
あ、このような書き方をすると
悲観的になってる?って・・・
それはまったくないです。不思議です。
一時は泣いて過ごす日々もあったのですが。
やはり何事も無く時が過ぎているからだと思うのです。
泣き虫になる日も来るとは思いますが(苦笑)

[広告] VPS





※プレビューで見たら動画が終わった後のFC2の動画サイト?への
リンクがきちゃなくって・・・
YouTubeにリンクを張ればよかったかな・・・と。
すみません~














申し訳ない・・・


朝はいつも私、バタバタしている。

今朝のよっちゃん

130812_051232.jpg

とても気持ちよさそうに寝てます。
というかかなり深い眠りです。
ちょっとした音で起きてしまうこともあるけれど
さすがに深い眠り(爆睡)の時は起きません、笑


そういう時に起こして
ブラッシング・お薬・ご飯を
私の都合でしなければならない時
「ごめんね、よっちゃん。申し訳ないけれど起きて」と
まず、お耳のそばで囁いて
それでも起きない時は
ブラッシング始めちゃいます。
申し訳ない、寝ていたいよね~
気持ちわかるよ~母も寝たいもん~^^


じつは土曜日の夜中怖いものを見てしまった私。
よっちゃん、2回ほど、転んだ~
転んだと言うよりも後ろ足がへたんって
びっくりしたけれど
見て見ないふりをしました
この子は、かなり自尊心が強くって人に失敗を見られるとちょい傷つくタイプです
(ホント)

だいぶ前から、レントゲンで背骨が高齢化していることを
知ってはいたので、間もなく歩けなくなるのかな?
その後、昨日一日はそういうことはなく、ごくごく普通の歩行で
小走りもしてはいるのですが。

昨日、輸液の為に病院へ行ったので
先生にそのお話をしたのです。
「そうですね~見た目はぜんぜん若いよっちゃんだけれど
実際には・・あ・・もうすぐ18歳ですね~^^
足腰が弱ってきて当たり前の年齢ですもの。
人間にしたら90歳くらいですから」と。

歩行困難の日も近いうちにくることは
覚悟しておかないとって思った。
だけれど、まだまだその日が来ませんように~って
思わずにはいられない。



毛を束ねたら、こんなに高くなってしまった~
130812_055027.jpg

今朝もご飯、ちゃんと食べました~
いろんなことに頑張っている君が大好きです!^^
chu-☆
~やめてよ~とよっちゃんに言われそう(汗)





※まだまだ暑さは続くみたい。
よっちゃんも、みんなも熱中症に気をつけてがんばりましょうねぇ~^^!!





母のおうどん

最近、おいしそうに食べるようになったよしこ。
見ていて楽しくなります、嬉しくなります。
幸せです。
調子が良いので、
少しずつ完全手作り食に戻していきたいかな~と
思っているのです。


長期保存が可能なドッグフード類の食べ物には
やはり抵抗を感じてしまうし
毎日同じものを食べることにも違和感を感じます。
手作り食は体にも心にもよいって
私は思っている人なので(笑)
毎日同じものを食べていたら
脳も活性化されないって気がしているんです。
手作り派とドッグフード派と個々の考え方は様々だと思います。
あくまでも、私個人の思いですので・・・。




昨夜は私が作るおうどんです。
キムラさんではないです~
たまたま、お塩を使っていないおうどんがあったので
「今夜はこれだね!」って。

130809_185902(1).jpg



毛を結んでご飯~
130810_053948.jpg



食器を片付けてからお部屋に入ったら


130809_191916(1).jpg

お食事のときに毛を結んでいた、これ・・・
「今1つだなぁママの作るご飯は~」
とぶつぶつ言いながら床に叩きつけるような気分で外したの?(苦笑)
これ見た時に勝手に想像して笑ってしまった私。


残したのね、私のおうどん。
ちょっとがっかりだったのですが
グラムを計ったら50グラムは食べていたので
食べていたということですね。
私が初めに入れすぎちゃったのね。



130809_192049.jpg

お顔よく見えませんが、やはり
「あ~おいしかった~」という感じではなかったかも。


はいはい、頑張らないとね~私。




母はきょうお仕事です~
このところ、暑いけれどがんばって待っていてね!
お約束だよ!よっちゃん^^








トリミング キャンセル

きょう朝一で、診察してその後トリミングの予約が入っていたけれど
迷いに迷ってギリギリのところでキャンセルしました。
体調良いです。
ご飯も食べます。
出来るならば、シャンプーしたかったのですが・・・・
私が怖くなってる~

先日の肺水腫

すぐに復活はしたものの

怖い



ほんの少しでも迷いがあれば
絶対に止めよ!と
先日肺水腫になった時に実感した

トリミングをキャンセルしたので私はきょうはお休みせずにお仕事ですが
そろそろお薬が切れるなので
いずれにしても診察にはきょう夕方行くと思います


悩む~シャンプー
高齢・心臓ときてるから・・・
はぁ~


よっちゃんは調子よいです~

今朝は実験兼意地悪?をしてどちらを食べるか試してみたの
①わんちゃんご飯
②パスタ


選んだのは②でした~
ご褒美に、朝パパが食べていた梨をちょっとあげました
よっちゃんは大好きなんです~





130808_054913.jpg
かなり真剣なおめめでパスタ食べているのよん^^




130808_054814.jpg
スヌードを着用しているので頭がかなり派手ですが(汗)

昨夜は・・・・
130807_194953.jpg
あちこち、ゴムでくくりました(汗)


こぼすことはないのですが、
お食事の後はお口のまわりが
ひぇ~~~~っです

でも、それも食べてくれるから贅沢な悩みなんです
ホント、贅沢な悩みです


ご飯を楽しみにしてくれていて
ご飯が運ばれてくるのを待っている姿は
微笑ましくもあり・・・
ぴょんぴょん弾んで歩く姿はとても嬉しいです

でも・・・





よっちゃんのお友達が今ちょっと食べなくなっちゃって
心配です。
よしこもそういう時期があったので
ママさんの気持ちがよ~くよ~くわかる。
いつも応援しているからね~^^

停電

昨日の事、帰宅してるんるん♪♪
「よっちゃん、ただいま~♪」でお二階へ上がって
角を曲がった時に・・・あれれ?おかしいってダッシュ。
むっとした空気で、・・・・
出る時につけたはずの、エアコンが切れてる~!!!!
やめてぇ~よっちゃん、死んじゃうぅ~



あ、よかった、無事で。



フローリングの上で寝てた(ほっ)
体も暑くなってないし、普通に普通でした。

だから、よかったものの、

よっちゃんにもしもの事があったら
東京電力を訴える~!!ほんとだよ!


突然の豪雨?雷?があったらしく
停電ってさぁ・・・
こういう時に留守宅は困ります。






130806_054745.jpg
食後、これからお昼寝~ならぬ朝の二度寝






ご飯を楽しみにしてくれていることが
嬉しいですね。

おっちゃわんを持ってお二階へ行くと
入り口で待っています。
その後、私を導くようにお部屋へ入り
「ここ、ここ。早くしてぇ~」みたいな感じで
ラチョンマットを敷くのを待っています。

他人さまから見たら、大したことのないごくごく普通の
日常の小さな小さすぎるワンシーン。
ブログに投稿するかぁ?って感じなのでしょうが・・・
私にとっては、幸せなひと時です。

高齢犬であり病気を持っていると
そういうものなのです^^
自己満足の毎日、
よっちゃん一筋、
今こそ、まだその時なんです。





待ち受け

デスクトップ



会社の私のパソコンの待ち受けです
(最近模様替えしました)
人それぞれ価値観の差はあるでしょうが

定期入れに我が子のお写真を忍ばせているパパ達の上
いってるかもしれません~



--**--**--**--**--**--**--**--**--



わんのお話とはまったくかけ離れますが
先程、キッチンペーパー発注しました。
これには、かなりこだわりがあって
譲れない品があるのです。
売っているお店にも限りがあるし
どこでも売っているものではないの。
まとめ買いもしたいのでいつもネットで買ってます。

あと絶対に譲れないのが
お台所のスポンジです。
これはダスキン以外は使えない~

誰にでも一つや二つありますよね~
こだわりのものって。






何でもない事

きょう、私が化粧水の瓶を倒したら
寝ていたよしこが、はっと起きて
体を起こしてきょろきょろした。
びっくりしたのだと思う。
瓶を倒したわりにはちょっと大きな音。
その時に自分でも「馬鹿!馬鹿!」って思った。
びっくりしてよっちゃんの心臓が止まっちゃったら
どうするのよ~って。
・・・・そんなこと、ないのかな?大丈夫かな?(苦笑)

夕方お庭で夕涼み
130803_182847.jpg
よっちゃんさぁ~絶対にお鼻大きいって(爆笑)




この子ちょっとくせ毛なんですよね

130803_182732.jpg



お手入れの時
リラックス

130803_054539.jpg


体調を見て
また鍼・お灸連れて行きたいなって
そこに
治療という概念は私にはなく
よっちゃんが気持ち良いこと
そしてちょっと刺激^^でも、リラックス~

先月もあったのだけれど
今月もマッサージ教室があって
いっしょに参加したいのだけれど
いつも平日なんだもん~
前の老犬教室の時はお休みを取ったの。
またお休みを取ろうかな~
なんて考えているきょうこの頃。


きょうのご飯
お休みだから作ったよ

130804_182017.jpg

色汚いね~汗
栄養はたくさんなのよ^^

ブロッコリーとにんじんとかぼちゃのスープです。
栗かぼちゃが手に入ったので~
他に使ったのは豆乳をほんの少しと
どっとわんのスープを少し入れました。
真ん中の白いのはカッテージチーズ少々。
味見したら、OK^^
よっちゃん、お気に入り


130804_182036.jpg

国産馬肉と鳥のミンチ少々使ったおうどん
他ににんじんやおだいこん、キャベツ
おだしは須崎先生のところのスープでとりました。

大好きなきゅうりはトッピングには必需品^^
利尿効果もあるしね。


でもね、おうどんは残した~
キムラさんにはかなわない(涙)
スープときゅうりでお腹一杯になっちゃったかな?



ご飯を楽しみにしてくれて
ラチョンマットを敷くと
体が弾んでる^^

もうすぐ、18歳
そんな子に、療養食云々はもう必要ないって私は思う。
むしろ、食べてくれること
食べてくれるなら体においしいものをあげること
そして「食べる」ということが
楽しいことであることをこの子が感じることの方が
絶対に体に良いって思う。



このところ、食欲はあるけれど
よっちゃんの体調と同じで
明日はわからない。



だから、きょういっしょにいられたことに感謝
森羅万象だね・・・よっちゃん^^















病院・検査

夕方病院へ行きました。

血液検査・レントゲン

体重は2.04キロに戻ったぁ~
うれしいよぉ~

血液検査ですが
よしこ的によくなってました。


BUN 前回82.4  今回74.1  ^^
CRE 前回1.8   今回 1.7  ^^
TP(総蛋白)
    前回 7.4  今回6.8   ^^

BUNが徐々に下がってきているの。
心臓さえ、悪くなければ点滴できて
数値もまたぐっと下がるところ。

先生と話し合って
食欲が落ちているわけでもないので
点滴はもう少し見送るということに。



130802_174655.jpg


しっかりパスタ食べてます
130802_195914_01.jpg



  

昔のお写真

今朝は某メーカーのわんちゃんご飯。
「ドッグフード」という言葉に抵抗を感じるけれど
今はそんなこと言っていられない。
よっちゃんが、食べてくれるならそれで良い^^

お時間があったならなぁ~は
言い訳でしかないけれど
朝と夜とあと1時間ずつの余裕があればと思う。
そうしたら作ってあげられるのにぃ~
お時間は作れば見つかるものなのだけれど・・・ね。
やっぱり「お時間がない」は言い訳だね(苦笑)

言っていることが支離滅裂だって・・・


画像ないのも寂しいので
見にくいですが古い画像です。
よっちゃんが、とても情けないお顔なんです、汗
111211_191454.jpg


あれ、以前アップしたかな?
記憶にない・・・。



111211_191535.jpg
ままりんとよっちゃん。
ままりんは、お口、アンダーちゃんだったのです。


よっちゃん、おブスちゃんだけど
かわいいね~^^
















大大好きな食べ物

こんな画像ですみません

130801_190930.jpg


今夜は久し振りにキムラさんのおうどんです。
ホント、久し振りなんです。

よしこが言いそうです
「キムラさんのおうどん、命!」と

早いです、食べるのが・・・。
大好きな食べ物だと

130801_191026_01.jpg

いつもは舐めることがない
器も舐めちゃうんです。



今朝のこと・・・

よしこがご飯を食べている姿を見て
「食べるのが遅くなったわ」
「やはり老犬だし、仕方ないよねぇ」と。
いつかはこういう時がくるってわかっていたのですが
ショックというよりも
寂しいっていう気持ちだったわ。

ところが


うちのよしこは
自慢ではありませんが、あまり賢くはないです。
でも、言葉は多少理解できます。
(ホントはかなり)
私が「よっちゃん、今夜はおうどんだからねぇ~^^」
と言うと(ま、勿論匂ってもいたのでしょう)
もうそわそわです。

そしてあっというまに食べちゃいました。
うそぉ~
はやっ、汗





そっか・・・そうですかぁ~
母が作ったご飯は何だったのでしょうね~

でも、いいよ^^
年をとっても、味覚はまだまだ現役だね~^^
舌や鼻で感じ取る感覚を大切にしてあげたいよ。
やはり、母が作るご飯は・・・今1つ?




忙しく、残業すると気が気ではない
でもちゃんと待ってくれてる

留守の間に何事も起きずによかったって
ほっとして、帰宅し真っ先に
君を抱きしめる
待たせちゃったね^^涙