3月19日
皮下点滴の為に病院へ
Nさんはティーちゃんがステロイドを投与しているので
毎日病院です。
「元気だよねぇ~よしこちゃん。普通はぐったりって言う数値なのに
信じられない・・・」って笑ってました。
今のところホント、動きはまだ良いです。早いです。
時折、生意気ちゃんに段差があるところは
軽くジャンプしちゃっているので
それが何だか可愛らしくって、笑ってしまいます。
18歳と7ヶ月になりました。
3月3日がごく最近の血液検査です。
赤字だらけで、誰もがびっくりするくらいの数値で
もしかして血液検査に悩んでいる方がいらしたら
きっと勇気と希望を与えるだろうなって思ったので
全部の数値を書いてみますね^^v
と、その前に先日の体重やらの記録です。
体重
2.1キロ体温よっちゃんの平熱の37度9分
大文字で体重を書いたのは増えているからです。
これまでご飯を食べず、おやつやVIYOで生きてきたよっちゃん。
昨日も書きましたが2週間くらい?
それなのに、当の本人元気で過ごしてきました。
そして一昨日の昼間とうとう
ご飯を食べました。昨日の朝も食べました。昨夜も食べました。食べたら食べたで懸念される下痢もありません。
ただ、これもまた一時的なものであるとは思っていて
また、食べない日もあると思っています。
一昨日の投稿にも書きましたが
前は食べないというとおろおろしていた私
今にも泣き出しそうな私でしたが
今回はわりと、でぇ~んと構えて過ごすことが
出来てます。
多分、よっちゃんが元気でしゃんと歩き
必要あらば、自分でちゃんと水分補給しているからだと思います。
最悪であった悪夢の3月3日
BUN 140クレアチニン 3.0(こんなん、お初やし~)
肝機能も悪く
ALT 154AST 34(これは正常範囲内)
ALP
380Tbil 0.5(正常範囲内)
TCho 241(〃)
TP 8.0 (やや超え)
ALB 3.1(正常範囲)
血糖値ならびに電カルシウム正常範囲
電:リン
10.4 (これもお初のヒット~数値やん)
血液ガス測定は問題なしなので数値は略します
という結果でした(大汗)
こんな数値でも元気でしゃかしゃか歩いて
体重も減ることもなく過ごしています。
体重が増えた要因のひとつは
蜂蜜かな?とも思ってはいるんです。
食べない時はVIYOに蜂蜜をいつも入れてます。
ご飯は食べる気にはならないけれど・・・他のものを食べる。
まだよっちゃんは「生きたい」と思っているって思ったのです。
そろそろ、血液検査しよーかなぁー
どうしよーかなーって感じのポジションです(汗)
めぐみ先生(鍼)のお言葉を借りるなら
必要ないんじゃないですか~
だって元気ですもの^^
要は血液検査の結果に一喜一憂する必要はないと言う事だと思う。
ただ、知っておいたほうが良いかな?とも思わなくもなくって
考え中です。
サプリメントはいっさい、よっちゃんは経験なしですが
体調が悪いときは必ず摂っていたのが
VIYOです。賛否両論あるみたいですが

よっちゃんには合っていました。
この出会いは感謝です。
食欲がない時に
かなり助けてもらいました。
以下抜粋
ビオ ベテリナリーは、高嗜好性なので、食欲・飲水欲の維持に役立ちます。
ビオ ベテリナリーは科学的な研究に基づき、栄養学の専門家が配合し、
科学者と獣医師によってテストされ開発された製品です。
また、人工保存料や人工着色料は一切含まれていません。
動物性タンパク質(すべての必須アミノ酸)、すべての必須ビタミンとミネラル、
オメガ6脂肪酸およびオメガ3脂肪酸(5~10:1)を配合。
昨日の帰宅時のよっちゃん

わかりにくいですが、頭を落として爆睡してました。
今もよく寝ています。
よっちゃんは幸せ?
見た感じ、超はっぴぃ~だと思います^^
本日、皮下点滴の日です。
幸せの基準は自分にあると思います。
当たり前でですね~^^
人間と違って、わんちゃんには比較する材料もなく
今目の前にあるものがすべてです。
何度か、お仕事辞めること考えました。
一人でお留守番させることをかわいそうだって思っていました。
不憫に思ってた。
でも、違う。違うのですよ。
よっちゃんはそれが普通。いつもの日常。
私がお仕事へ行くことがいつもの日常なのですよね。
最期 の時はそばにいてあげたいので
その時がわかるような状態であるならば
その期間はお仕事お休みすると思います。
今でもよっちゃんには感謝の気持ちでいっぱいなんです。
やっぱり感謝ですよね。
メルシーママさんがいつかおっしゃっていました。
私が自分がしていることに悩んでいたときです。
逝くときは自分でよっちゃんが決めるって・・・
最近、切にそう思います。
自分でちゃんと体の調節をしているの?って
ホント思っちゃうよ、よっちゃん。
担当の先生もいつも「よっちゃん、すごいね、すごいね。」って
たくさんなでなでして下さいますが
私も思います。「すごいね、すごいね、よっちゃん」
スポンサーサイト